nil-blog 楽しく暮らしましょう...

Blog超初心者が今からやれることをお届けします。

日本の国立公園一覧(34箇所)|世界遺産地域を含む国立公園は7箇所

日本の自然公園の「国立公園一覧リスト」

日本自然公園3種類(「国立公園」・「国定公園」・「都道府県立自然公園」)です。

優れた自然の風景地の保護や適切な利用の促進などを定めた「自然公園法(1957(昭和32)年制定)」に基づきます。

2020(令和2)年3月31日現在、国立公園34箇所国定公園57箇所都道府県立自然公園311箇所あります。

自然公園総面積(5,588,811ha)は国土約15%を占めています。

国立公園には世界遺産地域を含むものが7箇所あります。

世界自然遺産を含むものは3箇所(「知床」・「小笠原」・「屋久島」)と世界文化遺産を含むものは4箇所(「日光」・「富士箱根伊豆」・「吉野熊野」・「瀬戸内海」)になります。

今回の「国立公園一覧リスト」環境省のホームページにリンクにしています。

広域の都道府県にまたがる国立公園の中には複数地区で掲載されているものがあります。)

 

国立公園一覧リスト

国立公園のマップ

f:id:nil-blog:20210106172629p:plain

(引用先:環境省 日本の国立公園

北海道地区

利尻礼文サロベツ(りしりれぶんさろべつ)国立公園

 指定:1974年9月20日・総面積:24,166 ha・地域:北海道

 総括:火山、海蝕景観及び湿原、沼沢、砂丘景観

知床(しれとこ)国立公園

 指定:1964年6月1日・総面積:38,954 ha・地域:北海道

 総括:原始的半島景観

 世界自然遺産:知床(登録年:2005年)

阿寒摩周(あかんましゅう)国立公園

 指定:1934年12月4日・総面積:91,413 ha・地域:北海道

 総括:二つの巨大な複式火山地形、火山と森と湖の原始的景観

釧路湿原(くしろしつげん)国立公園

 指定:1987年7月31日点・総面積:28,788 ha・地域:北海道

 総括:日本最大の湿原国立公園(ラムサール条約登録湿地)

大雪山(だいせつざん)国立公園

 指定:1934年12月4日・総面積:226,764 ha・地域:北海道

 総括:日本最大の原始的国立公園

支笏洞爺(しこつとうや)国立公園

 指定:1934年12月4日・総面積:99,473 ha・地域:北海道

 総括:様々な型式の火山及び火山地形、火山現象

東北地区

十和田八幡平(とわだはちまんたい)国立公園

 指定:1936年2月1日・総面積:85,534 ha・地域:青森県・岩手県・秋田県

 総括:湖水美の典型、火山性高原と温泉群

三陸復興(さんりくふっこう)国立公園

 指定:2013年5月24日・総面積:28,539 ha・地域:青森県・岩手県・宮城県

 (※1955年5月2日:「陸中海岸国立公園」指定/ 2013年5月24日:区域を拡張し「三陸復興国立公園」指定)

 総括:わが国最大級の海食崖とリアス海岸

磐梯朝日(ばんだいあさひ)国立公園

 指定:1950年9月5日・総面積:186,375 ha・地域:山形県・福島県・新潟県

 総括:爆裂式火山と火山性湖沼群、山岳宗教

関東地区

日光(にっこう)国立公園

 指定:1934年12月4日・総面積:114,908 ha・地域:福島県・栃木県・群馬県

 総括:日本式風景の典型、東照宮等の人文景観

 世界文化遺産:日光の社寺(登録年:1999年)

尾瀬(おぜ)国立公園

 指定:2007年8月30日・総面積:37,200 ha・地域:福島県・栃木県・群馬県・新潟県

 総括:本州最大の高層湿原と山岳景観

秩父多摩甲斐(ちちぶたまかい)国立公園

 指定:1950年7月10日・総面積:126,259 ha・地域:埼玉県・東京都・山梨県・長野県

 総括:代表的水成岩山地と原生林

小笠原(おがさわら)国立公園

 指定:1972年10月16日・総面積:6,629 ha・地域:東京都

 総括:海底火山脈に属する火山列島の島嶼及び海蝕崖景観、亜熱帯地域の海洋島

 世界自然遺産:小笠原諸島(登録年:2011年)

富士箱根伊豆(ふじはこねいず)国立公園

 指定:1936年2月1日・総面積:121,749 ha・地域:東京都・神奈川県・山梨県・静岡県

 総括:火山景観、火山性湖沼、温泉群、火山列島

 世界文化遺産:富士山ー信仰の対象と芸術の源泉(登録年:2013年)

南アルプス(みなみあるぷす)国立公園

 指定:1964年6月1日・総面積:35,752 ha・地域:山梨県・長野県・静岡県

 総括:日本最高標高の構造山地、アルプス的景観

中部地区

上信越高原(じょうしんえつこうげん)国立公園

 指定:1949年9月7日・総面積:148,194 ha・地域:群馬県・新潟県・長野県

 総括:火山性高原、構造山地のアルプス的景観、温泉群 

妙高戸隠連山(みょうこうとがくしれんざん)国立公園

 指定:2015年3月27日・総面積:39,772 ha・地域:新潟県・長野県

 総括:火山・非火山が密集する山岳景観

中部山岳(ちゅうぶさんがく)国立公園

 指定:1934年12月4日・総面積:174,323 ha・地域:新潟県・富山県・長野県・岐阜県

 総括:構造山地のアルプス的景観、渓谷美

白山(はくさん)国立公園

 指定:1962年11月12日・総面積:49,900 ha・地域:富山県・石川県・福井県・岐阜県

 総括:自然性の高い火山孤峰、信仰と伝説で古来有名な名山、白山神社の本体

伊勢志摩(いせしま)国立公園

 指定:1946年11月20日・総面積:55,544 ha・地域:三重県

 総括:沈降と隆起を繰り返し形成されたリアス式海岸や海蝕崖、伊勢神宮とその背後に広がる宮域林

近畿地区

吉野熊野(よしのくまの)国立公園

 指定:1936年2月1日・総面積:61,406 ha・地域:三重県・奈良県・和歌山県

 総括:紀伊半島中央部の山岳、深い渓谷を刻む河川、多様で変化に富む海岸の連続した景観と黒潮の影響を受けた海中景観、山岳宗教、歴史と伝説

 世界文化遺産:紀伊山地の霊場と参詣道(登録年:2004年/2016年範囲拡大)

山陰海岸(さんいんかいがん)国立公園

 指定:1963年7月15日・総面積:8,783 ha・地域:京都府・兵庫県・鳥取県

 総括:鳥取砂丘を含む日本海側の海岸を代表する景観

瀬戸内海(せとないかい)国立公園

 指定:1934年3月16日・総面積:67,308 ha・地域:兵庫県・和歌山県・岡山県・広島県・山口県・徳島県・香川県・愛媛県・福岡県・大分県

 総括:世界的な多島海公園、歴史と伝統

 世界文化遺産:厳島神社(登録年:1996年)

中国四国地区

瀬戸内海(せとないかい)国立公園

 指定:1934年3月16日・総面積:67,308 ha・地域:兵庫県・和歌山県・岡山県・広島県・山口県・徳島県・香川県・愛媛県・福岡県・大分県

 総括:世界的な多島海公園、歴史と伝統

 世界文化遺産:厳島神社(登録年:1996年) 

大山隠岐(だいせんおき)国立公園

 指定:1936年2月1日・総面積:35,353 ha・地域:岡山県・鳥取県・島根県

 総括:中国地方の最高峰、歴史と伝説、外海多島海景観並びに半島景観

足摺宇和海(あしずりうわかい)国立公園

 指定:1972年11月10日・総面積:11,345 ha・地域:愛媛県・高知県

 総括:隆起海岸の断崖景観、沈降海岸の海蝕景観

九州地区

瀬戸内海(せとないかい)国立公園 

 指定:1934年3月16日・総面積:67,308 ha・地域:兵庫県・和歌山県・岡山県・広島県・山口県・徳島県・香川県・愛媛県・福岡県・大分県

 総括:世界的な多島海公園、歴史と伝統

 世界文化遺産:厳島神社(登録年:1996年)

西海(さいかい)国立公園

 指定:1955年3月16日・総面積:24,646 ha・地域:長崎県

 総括:外海多島海景観、切支丹遺跡

雲仙天草(うんぜんあまくさ)国立公園

 指定:1934年3月16日・総面積:28,279 ha・地域:長崎県・熊本県・鹿児島県

 総括:雲仙岳の山岳景観と温泉、切支丹遺跡、内海多島海景観

阿蘇くじゅう(あそくじゅう)国立公園

 指定:1934年12月4日・総面積:72,678 ha・地域:熊本県・大分県

 総括:カルデラ景観、草原美

霧島錦江湾(きりしまきんこうわん)国立公園

 指定:1934年3月16日・総面積:36,605 ha・地域:宮崎県・鹿児島県

 総括:集成火山景観、海域カルデラの錦江湾と活火山桜島の景観

屋久島(やくしま)国立公園

 指定:2012年3月16日・総面積:24,566 ha・地域:鹿児島県

 総括:九州地方の最高峰、顕著な標高差による植生の垂直分布、巨樹が形成する原生的自然景観、多雨な気候

 世界自然遺産:屋久島(登録年:1993年)

奄美群島(あまみぐんとう)国立公園

 指定:2017年3月7日・総面積:42,196 ha・地域:鹿児島県

 総括:固有・希少動植物が集中して分布する亜熱帯照葉樹林の生態系、隆起段丘、鍾乳洞やカルスト地形、サンゴ礁景観、人と自然の関わりを示す文化景観

やんばる国立公園

 指定:2016年9月15日・総面積:17,352 ha・地域沖縄県

 総括:国内最大級の亜熱帯照葉樹林と多種多様な固有・希少動植物が生息・生育する生態系 

慶良間諸島(けらましょとう)国立公園

 指定:2014年3月5日・総面積:3,520 ha・地域:沖縄県

 総括:海域の多様な生態系、透明度の高い海域、海から陸まで連続した多様な景観

西表石垣(いりおもていしがき)国立公園

 指定:1972年5月15日・総面積:40,658 ha・地域:沖縄県

 総括:亜熱帯性常緑広葉樹林と日本最大のサンゴ礁景観、マングローブ林
 

自然公園とは

自然公園は、環境大臣が指定する国立公園国定公園都道府県知事が指定する都道府県立自然公園があり、いずれも優れた自然の風景地の保護や快適で適切な利用が推進されています。

土地の権原に関わらず地域が指定されているため、国有地公有地の他に私有地が含まれています。

自然公園の管理は、国立公園環境省が、国定公園都道府県立自然公園都道府県が担います。

なお、都市公園法に基づき、都道府県、市町村が設置するものは都市公園(国が設置するものは国営公園など)と呼びます。

自然公園土地面積(5,588,811 ha);

・国立公園(34箇所): 2,194,931 ha

  国有地 1,324,571 ha

  公有地 282,356 ha

  私有地 566,402 ha

  所有区分不明 6,678 ha

  調査未了 14,924 ha

・国定公園(57箇所): 1,445,150 ha

  国有地 644,076 ha

  公有地 203,610 ha

  私有地 596,609 ha

  所有区分不明 855 ha

・都道府県立自然公園(311箇所): 1,948,730 ha

  国有地 486,733 ha

  公有地 207,419 ha

  私有地 928,346 ha

  所有区分不明 62,351 ha

  調査未了 263,881 ha

 

自然公園の規制

自然公園は規制の厳しさの違いを大きく2つに分けています。

自然公園内で一定の行為をするときに役所に申請書を出して、役所から許可を受けなければならないと定めている地域は「特別地域」で、これに対して、同じ行為をするのにも役所に届出を出すだけで良いと定められている地域を「普通地域」と呼びます。

更に「特別地域」を4つに分けた中で、「特別保護地区」が最も厳しく、「第1種特別地域」、「第2種特別地域」、「第3種特別地域」の順で段階的に厳しくなり、一般的には山裾側に近いほど規制が緩やかになります。

 

焚き火の規制

特別保護地区内で「火入れ又は焚き火をすること」は、学術研究など公益性があるなどの特殊な場合を除き禁止されています。

 

テント設置の規制

特別保護地区第1種特別地域での設置は原則的に認められません。

これ以外では、土地所有者の同意と自然公園法の許可を得ることでテントの設置が認められます。

 

まとめ

日本の自然公園は、1931(昭和6)年に自然公園法の前身である国立公園法施行され、2021(令和3)年80年目の節目です。

また、日本が世界遺産条約1992年締結し、2020年7月現在の日本の世界遺産23件登録され、この中の世界遺産地域を含む国立公園7箇所あります。

2020年の世界遺産委員会が、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を受けて、2021年の延期が決定されました。2020年の委員会で予定していた世界自然遺産候補の「奄美大島、徳之島、沖縄島北部および西表島」の登録審査2021年先送りになりましたが、この候補には国立公園が含まれています。

自然公園法では、優れた自然の風景地の保護や快適で適切な利用が推進され、何かと不便の多い今日ですが、開放感のある日本の自然公園や世界遺産を満喫しながら乗り切りたいものです。

 

最後までご覧くださいましてありがとうございました。

次回もよろしくです。

 

www.nil-blog.com

www.nil-blog.com