nil-blog 楽しく暮らしましょう...

Blog超初心者が今からやれることをお届けします。

2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

10月3日の「アンパンマンの日」といえば?【1分間スピーチ|雑学ネタ帳364】

【1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタの紹介です。】 アニメ「それいけ! アンパンマン」の放送開始日です。 1988(昭和63)年10月3日、日本テレビで初めてアニメ「それいけ! アンパンマン」の放送が開始された日です。 子どもたちに愛されるきっかけ…

2021年11月1日発行の3代目の新500円硬貨といえば?【1分間スピーチ|雑学ネタ帳363】

【1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタの紹介です。】 21年振りにデザインが変更されます。 1982(昭和57)年、500円紙幣に代わって、初代の500円硬貨が初めて発行されました。 2代目の500円硬貨は2000(平成12)年に発行され、今回は21年振りに3代目…

積水ハウスの「男性育児白書2021」といえば?【1分間スピーチ|雑学ネタ帳362】

【1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタの紹介です。】 小学生以下の子どもを持つ男性育休の実態調査です。 47都道府県の20代~50代のパパ・ママ9400人に聞いた育休実態の調査です。 積水ハウス株式会社は、男性の育児休業が取得できるよりよい社会づく…

10月2日と毎月12日の「豆腐の日」といえば?【1分間スピーチ|雑学ネタ帳361】

【1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタの紹介です。】 豆腐の「豆(とう・10)」と「腐(ふ・2)」の語呂合わせです。 1993(平成5)年、日本豆腐協会が栄養豊富な豆腐をPRするために制定された記念日です。 豆腐の「豆(とう・10)」と「腐(ふ・2…

10月1日の「日本酒の日」といえば?【1分間スピーチ|雑学ネタ帳360】

【1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタの紹介です。】 日本酒を後世に伝える記念日です。 1978(昭和53)年、日本酒造中央会によって制定された記念日です。 記念日の由来は、十二支(じゅうにし)にあります。 十二支(じゅうにし)は、紀元前中国から…

10月1日の「コーヒーの日」といえば?【1分間スピーチ|雑学ネタ帳359】

【1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタの紹介です。】 世界共通のコーヒーの記念日です。 1983(昭和58)年、コーヒーの消費拡大とその魅力を発信するため、一般社団法人 全日本コーヒー協会が10月1日を「コーヒーの日」の記念日に制定しました。 その…

江戸中期の文治政治といえば?【1分間スピーチ|雑学ネタ帳358】

【1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタの紹介です。】 儒教的な徳治政治です。 初代将軍・家康から3代家光までの江戸初期は、政治基盤を固めるため、厳しい大名統制を進めていました。 これを武断政治(ぶだんせいじ)と呼び、大名・旗本をささいな理…

2019年4月スタートした専門職大学といえば?【1分間スピーチ|雑学ネタ帳357】

【1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタの紹介です。】 2021年4月現在・18校あります。 専門職大学とは、学校教育法改正により2019年4月にスタートした新しい学校制度です。 専門知識や技術といった高度な「実践力」と、幅広い教養で新たなモノやサービ…

9月28日の「パソコン記念日」といえば?【1分間スピーチ|雑学ネタ帳356】

【1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタの紹介です。】 NEC・PC-8001販売日の記念日といわれています。 42年前の1979(昭和54)年9月28日、NEC(日本電気㈱)が普及型パソコン「PC-8001」シリーズの発売日とされる記念日です。 PC-8000シリーズ前は、マ…

世界最初の世界遺産といえば?【1分間スピーチ|雑学ネタ帳355】

【1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタの紹介です。】 1978年に第1号として12件の世界遺産が登録されました。 世界遺産とは、1972年のユネスコ総会で採択された世界遺産条約に基づき、「世界遺産リスト」に登録された遺産のことです。 ▶ ユネスコ(UNE…

11月24日の「和食の日」といえば?【1分間スピーチ|雑学ネタ帳354】

【1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタの紹介です。】 和食文化を守り、伝えていく大切な日です。 秋は「実り」の季節です。 自然に感謝し、来年の五穀豊穣を祈る祭りなどの行事が、全国各地で盛んに行われる季節です。 そこで、11月24日を「11(いい)…

和食の配膳の銘銘膳(めいめいぜん)といえば?【1分間スピーチ|雑学ネタ帳353】

【1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタの紹介です。】 個々に料理が盛られた膳です。 いきなりですが、中学入試問題を見てください。 (※お味噌汁の置く位置は、関東ではご飯の右で、関西ではお膳の左奥など、並べ方は地域や個人で違いますが、ここでは…

9月19日 スカイマークエアラインズ就航日といえば?【1分間スピーチ|雑学ネタ帳352】

【1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタの紹介です。】 1998年・羽田―福岡に路線を開設。 スカイマークエアラインズ㈱(現・スカイマーク㈱)は、1998(平成10)年9月19日に、羽田―福岡線を就航。 1996(平成8)年11月、当時のHIS社長らの出資により設立…

元祖二刀流 ベーブ・ルースといえば?【1分間スピーチ|雑学ネタ帳351】

【1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタの紹介です。】 アメリカ・スポーツ界の英雄で「野球の神様」と呼ばれています。 1914年~35年の22年間、ボストン・レッドソックスとニューヨーク・ヤンキースでプレイをしました。 打者としての生涯通算成績では、…

喜んで捨てるお金と書く喜捨金(きしゃきん)といえば?【1分間スピーチ|雑学ネタ帳350】

【1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタの紹介です。】 見返りを期待せずに差し出すお金です。 初めに、喜捨(きしゃ)といえば? 文字通りに解釈すると、「喜びを捨てる」or「喜んで捨てる」どちらか迷ってしまいます。 実は、「喜んで捨てる」ことを意…

180か国・世界同時開催のワールドクリーンアップデーといえば?【1分間スピーチ|雑学ネタ帳349】

【1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタの紹介です。】 2021年は9月17日㈯に世界同時開催されます。 世界180か国・2,000万人以上が参加して、一斉に地球をクリーンアップする日です。 世界の人達と力を合わせて、国境を越えて「地球をよくしよう」と行動…

オーストラリアに生息する卵を産む哺乳類といえば?【1分間スピーチ|雑学ネタ帳348】

【1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタの紹介です。】 カモノハシとハリモグラです。 卵を産む哺乳類は、オーストラリアに生息するカモノハシとハリモグラです。 カモノハシは水中で暮らし、カモのようなクチバシで、水中のエビやザリガニを食べます。 …

9月17日の「イタリア料理の日」といえば?【1分間スピーチ|雑学ネタ帳347】

【1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタの紹介です。】 日本イタリア料理協会が制定した記念日です。 イタリア語で、料理や台所を意味する「cucina(クチーナ)」。 「cu(クー・9)」「ci(チー・1)」「na(ナー・7)」の語呂合わせから、9月17日を…

観光での心のバリアフリーいえば?【1分間スピーチ|雑学ネタ帳346】

【1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタの紹介です。】 ソフト面のバリアフリー化です。 バリアフリー(barrier-free)とは、生活の中での不全さや、さまざまな活動をするときのバリア(障壁)をなくす(フリーにする)ことです。 観光のバリアフリーで…

9月15日・日本初の優先席誕生(シルバーシートの記念日)といえば?【1分間スピーチ|雑学ネタ帳345】

【1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタの紹介です。】 1973(昭和48)年に国鉄・中央線快速と伊豆箱根鉄道で導入されました。 1973(昭和48)年9月15日の「敬老の日」に、老人・身体障害者の優先席「シルバーシート」が設置されました。 (※「敬老の日…

9月14日の「コスモスの日」とえいば?【1分間スピーチ|雑学ネタ帳344】

【1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタの紹介です。】 カップルがプレゼントにコスモスを添えて交換する記念日です。 コスモスの日とは、3月14日の「ホワイトデー」からちょうど半年となる9月14日の記念日です。 この記念日は、カップルがプレゼントに…

9月10日の「カラーテレビ放送記念日」といえば?【1分間スピーチ|雑学ネタ帳343】

【1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタの紹介です。】 世界で3番目にカラーテレビ放送が開始された記念日です。 日本初のテレビ放送開始は、1953(昭和28)年2月1日にNHK東京テレビジョン放送、同年8月に日本テレビ放送網の本放送となります。 その7…

水鳥の足が凍傷にならないのは、なぜ?【1分間スピーチ|雑学ネタ帳342】

【1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタの紹介です。】 ワンダーネットの血管構造があるからです。 寒い冬に、川や湖に集まる水鳥は、冷たい水の中に入って、氷が張った上に立っても平気です。 人間は、気温が低くなると、手先や足先の血管を縮ませ、中…

1~100までの素数の数といえば?【1分間スピーチ|雑学ネタ帳341】

【1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタの紹介です。】 全部で25個あります。 素数とは、「1」より大きく、「1」と「その数自身でしか割れない数」です。 言い換えると、「2個の数」で割ることができる数となります。 素数は、特異な性質を持つので、…

絶対零度の世界といえば?【1分間スピーチ|雑学ネタ帳340】

【1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタの紹介です。】 分子の運動が停止した状態です。 温度を上げていくと、空気の体積は膨張し、逆に温度を下げていくと、体積が減少します。 寒い冬に部屋を暖めると、足元は寒いですが、上の方は温かくなりますよね…

9月のゴールド・セプテンバー・キャンペーンといえば?【1分間スピーチ|雑学ネタ帳339】

【1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタの紹介です。】 国際小児がん啓発キャンペンーンです。 世界規模の「国際小児がん学会」が、小児がんに対する理解や支援を広げるキャンペンーンです。 毎年9月、小児がんを啓発する世界共通のシンボルカラーであ…

「頑張る」の語源といえば?【1分間スピーチ|雑学ネタ帳338】

【1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタの紹介です。】 2つの説があります。 「頑張る(がんばる)」は、困難に耐えて努力する言葉です。 この「頑張る」は、江戸時代頃から使われた言葉ですが、語源には2つの説があります。 1つ目は、目を凝らして見…

「話のさわり」の本来の意味といえば?【1分間スピーチ|雑学ネタ帳337】

【1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタの紹介です。】 「話の要点」を意味します。 「話のさわりだけ聞かせて」と尋ねられたら、つい最初の部分だけを話してしまいますよね。 本来の意味は、「話の要点を聞かせて」となります。 「さわり(触り)」は,…

毎年10月10日の「缶詰の日」といえば?【1分間スピーチ|雑学ネタ帳336】

【1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタの紹介です。】 缶詰の量産が開始された記念日です。 日本で最初の缶詰は、1871(明治4)年に長崎県でフランス人の指導の下、イワシ油漬け缶詰(オイルサーディン)の試作と言われています。 (引用:竹中罐詰株式…

ファーストペンギンの意味といえば?【1分間スピーチ|雑学ネタ帳335】

【1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタの紹介です。】 リスクを恐れずにチャレンジする勇気ある行動です。 ペンギンは集団で行動しますが、群れを統率する特定のリーダーはいません。 しかし、最初に行動に起こした1羽のあとに従う習性があります。 例…