nil-blog 楽しく暮らしましょう...

Blog超初心者が今からやれることをお届けします。

2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

人一倍(ひといちばい)といえば、何倍?【1分間スピーチ|雑学ネタ帳214】

【1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタの紹介です。】 2倍です。 「やられたらやり返す、倍返しだ!」の「倍(ばい)」という漢字には、もともと2倍という意味があります。 「一倍(いちばい)」の表現は、今より1300年位前は2倍の意味で使われてい…

酸性とアルカリ性を見分けるリトマス試験紙の材料といえば?【1分間スピーチ|雑学ネタ帳213】

【1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタの紹介です。】 リトマスゴケです。 リトマス試験紙に染み込ませているのは、海岸地中海などに自生する「リトマスゴケ」という苔(こけ)の一種から抽出した色素「リトマス(litmus)」になります。 そこにアンモニ…

ビールのお供の枝豆といえば、野菜?【1分間スピーチ|雑学ネタ帳212】

【1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタの紹介です。】 大豆は穀物、枝豆は野菜に分類されます。 「枝豆」とは、「大豆」が成熟する約1ゕ月前に、未成熟の状態で収穫した豆のことです。 未成熟か成熟の違いはあるものの、基本的には同じ豆なのです。 し…

5月5日の「くすりの日」といえば?【1分間スピーチ|雑学ネタ帳211】

【1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタの紹介です。】 薬の効用をPRするために制定されました。 1987(昭和62)年、薬局や薬店などでつくる医薬全商連(全国医薬品小売商業組合連合会)が「薬の効用をPRするため」に、故事にちなんで制定したものです。…

蕎麦の生産量の日本一は北海道、世界一といえば?【1分間スピーチ|雑学ネタ帳210】

【1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタの紹介です。】 世界一の生産量はロシアです。 古くから日本人が食べてきた蕎麦(そば)。 日本国内の蕎麦の需要量は、うどんの約半分の年間12万~14万トン程です。 農林水産省の資料によると、国内の生産量は約4.…

端午の節句、柏餅とちまき、食べるのはどっち派?【1分間スピーチ|雑学ネタ帳209】

【1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタの紹介です。】 東は柏餅(かしわもち)、西は粽(ちまき)を食べられるようです。 端午(たんご)の節句は、平安時代に中国から伝来した際、粽も伝えられ全国に広がりました。 江戸時代、端午の節句が五節句の1つ…

公園で始まったパークゴルフといえば?【1分間スピーチ|雑学ネタ帳208】

【1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタの紹介です。】 子供からお年寄りまで手軽にできる三世代スポーツです。 クラブ1本とボール1個、それにティーがあれば誰にでも簡単にプレーできます。 ルールはいたってシンプル、クラブでボールを打ち、カップイ…

耳に切り込み「さくらねこ」といえば?【1分間スピーチ|雑学ネタ帳207】

【1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタの紹介です。】 不妊(ふにん)・去勢(きょせい)手術を受けた猫の目印です。 猫は1回の出産で5~8頭の子猫を生みます。 子猫は4か月ほどで成熟し、子どもを産むことができる状態になります。 出産期間は60日…

男女格差の指数ランキングといえば?【1分間スピーチ|雑学ネタ帳206】

【1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタの紹介です。】 平等社会おくれる日本、世界で120位(2021年版)。 世界的に性別に関わりなく、誰もが平等に活躍できる社会を目指す流れになっています。 スイスの世界経済フォーラム(World Economic Forum : WEF…

NHK「みんなのうた」といえば?【1分間スピーチ|雑学ネタ帳205】

【1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタの紹介です。】 2021年4月3日、60周年(還暦)を迎えました。 1961年4月3日、「こどもたちに明るい健康な歌をとどけたい」というコンセプトで放送をスタートしました。 当時、高度成長期でテレビの普及が進み、次…

握り寿司「1貫」の貫(かん)といえば?【1分間スピーチ|雑学ネタ帳204】

【1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタの紹介です。】 重さを表す単位で、個数を表す単位ではない。 握り寿司を「1貫」注文すると、お寿司は1個?2個? 何個かなと思いますよね。 お店によって、お寿司1個を1貫、2個を1貫とさまざまです。 どち…

毎年5月の第2日曜日の母の日といえば?【1分間スピーチ|雑学ネタ帳203】

【1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタの紹介です。】 赤いカーネーションが定番です。 母の日は、日頃伝えることができない、お母さんへの感謝の気持ちを、言葉やお花などを形にして伝える日です。 1907年5月12日、アメリカに住む女性・アンナ・ジャー…

1分間スピーチ|雑学ネタ帳の一覧表(No.201~300)です。

会社や集会などでスピーチに困ったことはありませんか? 人前で話すことが苦手な人に、1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタを紹介します。よろしかったらご参考にしてみてください。 ※ No.1~100 の「1分間スピーチ!雑学ネタ帳の一覧表」は こちらから…

2035年までにガソリン燃料車の販売がゼロといえば?【1分間スピーチ|雑学ネタ帳202】

【1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタの紹介です。】 2050年までに二酸化炭素(CO2)排出量をゼロに! 地球温暖化の原因となる温室効果ガスの排出量を、実質ゼロの目標を国が検討しています。 温暖化の影響は、大雨や日照り、洪水などの被害が起きたり…

長寿祝の99歳は「白寿」、111歳といえば?【1分間スピーチ|雑学ネタ帳201】

【1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタの紹介です。】 皇寿(こうじゅ)です。 長寿のお祝いの「賀寿(がじゅ)」には、祝年齢ごとに還暦、古稀、喜寿など、いくつかの種類があります。 賀寿は、節目の年齢に感謝の気持ちを込めて、長寿をお祝いするも…

目からうろこが落ちるといえば?【1分間スピーチ|雑学ネタ帳200】

【1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタの紹介です。】 新約聖書にもとづく言葉です。 「何かが切っ掛けになり、今までに分からなかったことが、突然はっきりしたり、できたりする」ことの例えです。 古くから聖書にある「The scales fall from one's ey…

5月29日の「こんにゃくの日」といえば?【1分間スピーチ|雑学ネタ帳199】

【1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタの紹介です。】 全国こんにゃく協同組合連合会が平成元年(1989年)に定めました。 こんにゃくの種芋(たねいも)の植えつけが5月に行われることと、「こん(5)にゃ(2)く(9)」の語呂合わせで、5月29日は「こ…

ワクチン(vaccine)の語源となった動物といえば?【1分間スピーチ|雑学ネタ帳198】

【1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタの紹介です。】 ラテン語の牛(vacca)に由来します。 18世紀、英国の医学者ジェンナー(E. Jenner)が、牛の病気「牛痘(ぎゅうとう)」に着目し、世界初のワクチンを開発しました。 古代から中世にかけて、感染…

日本に生息する野生のネコといえば?【1分間スピーチ|雑学ネタ帳197】

【1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタの紹介です。】 絶滅の恐れがある2種類のネコです。 日本には2種類の野生のネコが生息しています。 1匹目は長崎県の対馬だけに生息している「ツシマヤマネコ」、2匹目は沖縄県の西表島に生息している「イリオ…

アリストテレスの説得の3原則といえば?【1分間スピーチ|雑学ネタ帳196】

【1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタの紹介です。】 論理・感情・信頼の3つの要素です。 アリストテレスは、人を動かすには、相手を説得する必要があると述べています。 どうすれば人を説得させることができるのか? それには3つの要素が必要です。…

切手のデザイン、1円普通切手といえば?【1分間スピーチ|雑学ネタ帳195】

【1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタの紹介です。】 「日本近代郵便の父」の肖像です。 日本の郵便の始まりは、明治4(1871)年3月1日(新暦4月20日)、東京・大阪間で官営の郵便事業(制度)が開始された日とされています。 郵便制度を作り上げ、「…

牛のメスにも角(つの)はあるのかな?【1分間スピーチ|雑学ネタ帳194】

【1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタの紹介です。】 牛の雄(オス)にも雌(メス)にも角があります。 一般に母牛から子牛が生まれると、メスは乳牛、オスは肉牛として飼育されます。 日本には約130万頭の乳牛が飼われ、そのうち白黒模様のホルスタイ…

スーパーマーケットにあるサッカー台といえば?【1分間スピーチ|雑学ネタ帳193】

【1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタの紹介です。】 購入品を袋詰めする作業台のことです。 スーパーなどで会計を終えた商品を、購入者が袋詰めする作業台(カウンター)のことを、サッカー台と呼びます。 漢字では「作荷台(さっかだい)」と当てて…

近年注目の感情労働といえば?【1分間スピーチ|雑学ネタ帳192】

【1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタの紹介です。】 感情の抑制・緊張・忍耐などが求められる労働です。 従来、労働は「肉体労働」と「頭脳労働」の単純な2種類に分類されていました。 近年、「感情労働」の概念が新しく注目されています。 「肉体労…

子どもの権利といえば?【1分間スピーチ|雑学ネタ帳191】

【1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタの紹介です。】 大人と同じく、一人の人間として持っている権利です。 戦争に巻き込まれたり、防げる病気で命を失ってしまったり、辛い仕事で1日が終わってしまったりなど、世界には厳しい暮らしをしている子ども…

ないものを数えるといえば?【1分間スピーチ|雑学ネタ帳190】

【1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタの紹介です。】 0(ゼロ)の発見です。 人が最初に数を考え出したのは、目の前にある木の実や獲物をとって暮らしていた時代になります。 自分のとった獲物が、相手より多いか少ないか、比べるために数が考えられ…