nil-blog 楽しく暮らしましょう...

Blog超初心者が今からやれることをお届けします。

冬の流氷と網走流氷観光砕氷船「おーろら」の見どころチェック|2020年1月中旬~3月下旬|北海道網走(あばしり)市

2020年冬・オホーツク海に流氷が到来!

f:id:nil-blog:20200227142854j:plain

(撮影日:2020年2月27日)

 

オホーツク海の流氷と奥に見えるのが知床半島の山脈です。

あとカモメさんです。

 

網走流氷観光砕氷(さいひょう)船「おーろら」

f:id:nil-blog:20200211133711j:plain

(撮影日:2020年2月11日)

 

日本で唯一流氷がくるオホーツク海。

網走の「流氷観光砕氷(さいひょう)船 おーろら」は2隻あり、1月下旬から運航を開始しました。

 

ここでしか味わえない感動!

流氷は時期により、その姿を変えます。

自然が創り出す造形は感動的で、すべてが魅力的です。

 

網走の「流氷初日」(2月9日㊐)の様子です。

f:id:nil-blog:20200209135944j:plain

f:id:nil-blog:20200209140130j:plain

 (撮影時期:2020年2月9日)

 

流氷がオホーツク海を埋め尽くし接岸しました!

見渡す限り流氷です。

 

網走の「流氷接岸初日」(2月11日㊋)の様子です。

f:id:nil-blog:20200211141032j:plain

f:id:nil-blog:20200211140953j:plain

f:id:nil-blog:20200211141009j:plain

(撮影時期:2020年2月11日)

 

気分はまさに南極観測隊!?

f:id:nil-blog:20200221140021j:plain

f:id:nil-blog:20200221141221j:plain

(撮影時期:2020年2月21日)

 

流氷と斜里岳(1,547m)です。

f:id:nil-blog:20200227142828j:plain

f:id:nil-blog:20200227142027j:plain

(撮影時期:2020年2月27日)

 

網走北緯44度にあります。

オホーツク海沿岸が凍る南限です。

流氷は極寒のオホーツク海北部誕生し、南下するにつれて大きく成長します。

 

網走の「流氷初日」のお知らせ(2月9日㊐)

網走で、2 月 9 日流氷初日となりました。 平年より 19 日遅く昨年より 27 日遅く昭和 21(1946)年の統計 開始以来2 番目遅い流氷初日となりました。 観測した時刻7 時 00 分です。

網走の流氷初日順位表 統計期間:1946~2020 年

【早い方から】

第 1 位 2001.12.27 第 2 位 1952.12.27 第 3 位 1966.12.31 第 4 位 1966. 1. 3 第 5 位 1948. 1. 3

【遅い方から】

第 1 位 1993. 2.10 第 2 位 2020. 2. 9 第 3 位 1991. 2. 5 第 4 位 2009. 2. 3 第 5 位 1989. 2. 2

(出典元:気象庁 報道発表2020年2月9日) 

 

網走の「流氷接岸初日」のお知らせ(2月11日㊋)

網走で、2 月 11 日流氷接岸初日となりました。 平年より 9 日遅く昨年より 13 日遅い流氷接岸初日です。 観測した時刻 08 時 30 分です。

網走の流氷接岸初日順位表 統計期間:1959~2020 年

【早い方から】

第 1 位 2001. 1. 8 第 2 位 1966. 1. 9 第 3 位 1967. 1.10 第 4 位 1961. 1.12 第 5 位 1960. 1.12

【遅い方から】

第 1 位 2016. 2.22 第 2 位 1991. 2.21 第 3 位 2009. 2.19 第 4 位 2012. 2.17 第 5 位 2004. 2.17 (※1989 年は接岸なし)

(出典元:気象庁 報道発表2020年2月11日)

 

【用語説明】

流氷初日:視界外の海域から漂流してきた流氷が視界内の海面で初め て見られた日。

流氷接岸初日:流氷が接岸、または定着氷と接着して沿岸水路が無くなり 船舶が航行できなくなった最初の日。

○海明け:全氷量が 5 割以下になり、かつ沿岸水路ができて船舶の航 行が可能になった最初の日。

○流氷終日:視界内の海面で流氷が見られた最後の日 ○流 氷 期 間:流氷初日から流氷終日までの期間。

 

服装

1月下旬から3月下旬のオホーツク海はとても寒いです。風が吹くと体感気温はマイナスの寒さです。船外で流氷を観察する際には、暖かい服装選びが重要です。
使い捨てカイロダウンジャケット手袋耳あてヒートテックなどでしっかり防寒をして、暖かい服装で観察されることをお勧めします。

f:id:nil-blog:20200126185751p:plainf:id:nil-blog:20200126185848p:plain

 

料金・時刻表

【料金】・・・2020年1月中旬~4月上旬

  • 大人:3,500円(中学生以上)
  • 小学生:1,750円
  • 幼児:無料

 

【時刻表】

■ 2月1日~2月29日:所要時間・約1時間

  • 1便:9:30
  • 2便:11:00
  • 3便:12:30
  • 4便:14:00
  • 5便:15:30

■ 3月1日~3月31日:所要時間・約1時間

  • 1便:9:30
  • 2便:11:30
  • 3便:13:30
  • 4便:15:30

■ サンセットクルーズ:16:30 所要時間・約1時間
  (2月7日㊎~3月8日㊐ ※㊎㊏㊐のみ運航、流氷が無い場合は運休)

■ 4月上旬:所要時間・約1時間

  • 1便:11:30
  • 2便:13:30

■ 定員(おーろら1・おーろら2):各400名

www.ms-aurora.com

 

おーろら乗り場(道の駅「流氷街道網走」)

おーろら乗り場発着ターミナル)は、道の駅流氷街道網走」の1Fにあります。

 

【道の駅「流氷街道網走」】

f:id:nil-blog:20200211131807j:plain

【おーろら乗り場】(1F)

f:id:nil-blog:20200211131617j:plain

【看板】

f:id:nil-blog:20200211131816j:plain

【マップ】

 

www.hokkaido-michinoeki.jp

 

アクセス(網走市内)

JRの利用(JR石北本線)

札幌駅網走駅:所要時間・約5時間20分特急利用

網走駅~「おーろら乗り場」:所要時間・10分間バス利用

 

バスの利用(都市間バス「ドリーミントオホーツク号」)

札幌網走:所要時間・約6時間

網走駅~「おーろら乗り場」:所要時間・10分間バス利用

 

女満別(めまんべつ)空港の利用

女満別空港網走市内:所要時間・約30分) 

網走駅~「おーろら乗り場」:所要時間・10分間バス利用

 

www.city.abashiri.hokkaido.jp

 

まとめ

日本で流氷が見られるのは北海道のオホーツク海だけです。

網走では「網走流氷観光砕氷船おーろら」が、紋別では「流氷砕氷船ガリンコ号Ⅱ」がそれぞれ運航しています。

ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょう。

運が良ければ、あざらしが海面から顔を出したり、流氷の上で横たわっていますよ。

天然記念物のオオワシも見られますよ。

www.nil-blog.com

 

気になる「おーろら」の運行状況は、下記をご参考下さい。

www.ms-aurora.com

 

お手軽な日帰りバスツアーもお勧めです。

www.clubgets.com

 

最後までご覧くださいましてありがとうございました。
次回もよろしくです。