nil-blog 楽しく暮らしましょう...

Blog超初心者が今からやれることをお届けします。

牛乳でお腹ゴロゴロといえば?【1分間スピーチ|雑学ネタ帳278】

【1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタの紹介です。】  

牛乳に含まれる乳糖が原因です。 

一般に冷たい飲み物を、一気に飲むと腸を刺激してお腹がゆるくなると言われます。

 

牛乳冷たい状態では、お腹ゴロゴロする人も少なくありません。

 

牛乳に含まれる「乳糖」は、お腹の中の酵素ラクターゼ」で分解されて、体に吸収されます。

 

このラクターゼの量が少ないと、お腹の中で乳糖が分解・吸収されにくくなり、お腹がゴロゴロしたりします。

 

子供の頃は、冷たい牛乳も平気だったけど、大人になるとラクターゼ分泌が減少することが多いようです。

 

子供の頃から乳製品を続けてきた人は、ゴロゴロなりにくいと言われていますが、牛乳を温めてゆっくり飲むとよいようです。

 

また、チーズヨーグルトは、製造過程で乳糖を分解するため、ゴロゴロしにくいようです。

牛乳に含まれる乳糖を、お腹の中で分解・吸収させる酵素ラクターゼ」は、乳児の間は十分に備わっていますが、牛乳などの乳製品をとらないでいると、減少して働きが鈍ってしまいます。

日本人は、年を取るに従って乳製品をとらなくなる傾向があるので、乳糖の消化も衰えてお腹がゴロゴロしやすくなります。そこで、牛乳を温めて少しずつゆっくり飲むことをお勧めします。

日本人の約10%の人が、牛乳を飲むとお腹がゴロゴロしたり、下痢げりをしたりするようです。

歴史的に乳製品を摂ってこなかった日本人は、離乳期以降になるとラクターゼを分泌しにくくなります。

健康食品」の牛乳は、「嗜好品」に入る人も多いようで、たんぱく質やカルシウムが豊富に摂れる牛乳のイメージは、嗜好品の人にとっては、脂肪も多く、動脈硬化を促進させてしまうデメリットもあるようです。

欧米人80%以上は、お腹の中にラクターゼを持っているというデータがあり、乳製品をしっかり活用できています。人種の差による体内の酵素や腸内細菌の違いです。

  

 === ここまで約300字です ===

 

関連記事の紹介

▶ 牛乳アレルギー

牛乳アレルギーは食物アレルギーの1つです。

原因となる食物を摂取した後にアレルギー反応が起こり、腹痛・下痢・じんましん・呼吸困難・アナフィラキシー反応などが起こる深刻な病態です。

原因物質は、牛乳などの食品に含まれる、カゼインβラクグロブリンなどのタンパク質で、乳幼児に多く、3歳以降に自然治癒することが多いとされています。

www.nil-blog.com

www.nil-blog.com

www.nil-blog.com

  
>>> 1分間スピーチ!雑学ネタ帳の一覧表は 
こちらから どうぞ    

 

まとめ

会社や集会などでスピーチに困ったことはありませんか?

人前で話すことが苦手な人に、1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタを紹介しています。

1分間に話す文字数の目安は300字と言われています。スピーチが不慣れな人は、300字よりも少なめの文字数で準備し、落ち着いて少しゆっくり目に話されることをお勧めします。3分間スピーチの場合は、その約3倍の900字が目安になります。よろしかったらご参考にしてみてください。くれぐれも時間厳守でスピーチ頑張ってください。 

最後までご覧くださいましてありがとうございました。
次回もよろしくです。