nil-blog 楽しく暮らしましょう...

Blog超初心者が今からやれることをお届けします。

ニッカウヰスキーの「ヰ」の表記といえば?【1分間スピーチ|雑学ネタ帳371】

【1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタの紹介です。】  

井戸の「井」をもとにしています。

ニッカウヰスキーの「」は、井戸の「」をもとになっています。

 

f:id:nil-blog:20211007103002p:plain

ニッカウヰスキー

1934(昭和 9)年:大汁株式会社設立

        (略称:日果(にっか))

1952(昭和27)年:ニッカウヰスキー株式会社に商号変更

        (「ニッカ」は「日果」のカタカナ書き)

1954(昭和29)年:朝日麦酒(現:アサヒグループホールディングス)グループ入り

2014(平成26)年:NHK連続テレビ小説「マッサン」放映

        (放映期間:2014年9月29日から2015年3月28日)

 

創業者の竹鶴政孝(たけつるまさたか)は、ウイスキー水が命だから、水を大切にする会社であり続けて欲しいという思いを込めて、井戸の「」を使おうと考えました。

 

1952(昭和27)年、商号をニッカウヰスキー株式会社に変更する際、「ウイスキー」の「」の字に、「」を使って「ニッカウ井スキー」とします。

 

しかし、当時は漢字カタカナを混在させる社名登記できず、そこで「井」に似ている旧カタカナの「」を用いたのです。

 

▶ 「ヰ」といえば?

」は、歴史的仮名遣(れきしてきかなづかい)や旧仮名遣と呼ばれるカタカナの一種で、現代では使われることは少ないです。

」の旧平仮名は「」で「爲」の草体から、旧片仮名は「」で「井」の全画の変形したものです。

 

旧カタカナの「ヰ」の発音は、WHISKYの「ウィ・wi」の発音に近いようです。

 

ちなみに、大日本果汁㈱時代に作られたウイスキーの商品名には、英語表記は「NIKKA WHISKY」、日本語表記を「ニッカウ井スキー」として、「」を用いた商品もありました。

 

 === ここまで約310字です ===

 

関連記事の紹介

ウイスキーの日本伝来といえば?

江戸時代末期の1853(嘉永6)年アメリカのペリー総督率いるアメリカ合衆国東インド艦隊によって、6月23日沖縄に最初に伝えられました。

その約2週間後、艦隊は浦賀に停泊していた7月12日に、浦賀奉行所の与力・香山栄左衛門が乗船し、歓待の席でウイスキーが出されました。

その後、ウイスキーは徳川将軍への贈り物として献上されています。

 

▶ 国産第1号ウイスキーといえば?

1929(昭和4)年サントリーが丸瓶に白いラベルの「白札」を発売。これが国産第1号ウイスキーです。戦後は「ホワイト」に。

1923(大正12)年サントリー創業者鳥井信治郎が京都郊外の山崎に、国産初のウイスキー蒸留所「サントリー山崎蒸溜所」を建設。山崎蒸留所の初代工場長は、竹鶴政孝ニッカウヰスキー創設者)です。

 
>>> 1分間スピーチ!雑学ネタ帳の一覧表は 
こちらから どうぞ    

 

まとめ

会社や集会などでスピーチに困ったことはありませんか?

人前で話すことが苦手な人に、1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタを紹介しています。

1分間に話す文字数の目安は300字と言われています。スピーチが不慣れな人は、300字よりも少なめの文字数で準備し、落ち着いて少しゆっくり目に話されることをお勧めします。3分間スピーチの場合は、その約3倍の900字が目安になります。よろしかったらご参考にしてみてください。くれぐれも時間厳守でスピーチ頑張ってください。 

最後までご覧くださいましてありがとうございました。
次回もよろしくです。