nil-blog 楽しく暮らしましょう...

Blog超初心者が今からやれることをお届けします。

10月14日の「鉄道の日」といえば?【1分間スピーチ|雑学ネタ帳375】

【1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタの紹介です。】  

新橋-横浜間の開通記念日です。

1872(明治5)年10月14日日本初鉄道開通しました。

 

開通区間は、新橋駅と横浜駅間の29kmです。

 

現在の東海道本線の一部です。

 

f:id:nil-blog:20211011093733p:plain

(※1889(明治22)年 7月1日、東海道線・新橋―神戸間が全線開通。所要約20時間。)

 

正式な開業に先立ち、同年6月12日に品川駅横浜駅の間で仮開業がスタートします。

 

当時の所要時間約35分でした。

 

現在の京浜東北線に乗ると、品川から桜木町(当時の横浜駅)まで約32分の所要時間ですから、当時はかなりのスピードであったと想像されます。

 

ちなみに、江戸時代の旅人は一日十里(約40km)歩くのが普通と言われていました。

 

早朝に東海道日本橋を出発し、保土ヶ谷宿か戸塚宿で宿泊するのが、一般的な旅のスタイルだったようです。

 

鉄道の開通で、徒歩で1日の行程が、わずか30分程で移動できる鉄道は、夢の乗り物でした。

 

2022年は、鉄道開業150周年記念YEARです。

 

 === ここまで約310字です ===

 

関連記事の紹介

▶ 2022年10月14日は鉄道開通150周年の記念YEAR!

1872(明治5)年10月14日、新橋駅と横浜駅の間を結んだ日本初の鉄道が開業しました。

1921(大正10)年10月14日、鉄道開業50周年を記念して、東京駅の丸の内北口鉄道博物館が開館します。

更に、翌1922(大正11)年には、10月14日を「鉄道記念日」として鉄道省が制定しました。

現在の「鉄道の日」は、鉄道開業122周年にあたる1994(平成6)年に、「鉄道記念日」から「鉄道の日」に改名されたものです。

2022年10月14日は、鉄道開通150周年メモリアルイヤーです。誰もが鉄道旅行を楽しめる時代になっていることを願うばかりです。

 
>>> 1分間スピーチ!雑学ネタ帳の一覧表は 
こちらから どうぞ    

 

まとめ

会社や集会などでスピーチに困ったことはありませんか?

人前で話すことが苦手な人に、1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタを紹介しています。

1分間に話す文字数の目安は300字と言われています。スピーチが不慣れな人は、300字よりも少なめの文字数で準備し、落ち着いて少しゆっくり目に話されることをお勧めします。3分間スピーチの場合は、その約3倍の900字が目安になります。よろしかったらご参考にしてみてください。くれぐれも時間厳守でスピーチ頑張ってください。 

最後までご覧くださいましてありがとうございました。
次回もよろしくです。