nil-blog 楽しく暮らしましょう...

Blog超初心者が今からやれることをお届けします。

札幌市営地下鉄の特徴といえば?【1分間スピーチ|雑学ネタ帳312】

【1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタの紹介です。】  

唯一のゴムタイヤ走行です。 

地下鉄は、全国9都市を走っています。

f:id:nil-blog:20210806102303p:plain

▶ 日本の地下鉄の誕生といえば?

日本に初めて本格的な地下鉄が開業したのは1927年、東京地下鉄道の上野~浅草間(約2.2km)です。

当時は蒸気機関車がまだ主流な中,運営する東京地下鉄道は,地下鉄用車両として1000形電車を開発しました。

(引用:一般社団法人 日本地下鉄協会HP)

 

札幌市の地下鉄だけが、ゴムタイヤで走行する鉄道です。

 

鉄を使う「鉄道」が、コンクリートの上をゴムタイヤで走るのはなぜでしょうか。

▶ ゴムタイヤ台車

f:id:nil-blog:20210806102612p:plain

(引用:札幌市交通局HP)

 

ゴムタイヤ採用の理由は騒音対策でした。

 

札幌市営地下鉄は、1971(昭和46)年の南北線開通(北24条駅―真駒内駅間)が始まりです。

 

平岸駅を越え真駒内駅までの間は地上高架を走ります。

 

そこで騒音軽減のためゴムタイヤが選ばれました。

 

ゴムタイヤは、鉄輪ほど重い物を支えられないものの、摩擦が大きく急勾配の走行加減速が得意です。

 

車体の下には2つの台車があり、1つの台車に大きな走行輪4本小さな案内輪4本の8本が使われています。

 

走行輪のタイヤは、約2年で交換されているようです。

 

ゴムタイヤの特徴を活かして、道路走行もできると便利かも知れませんね。 

 

 === ここまで約340字です ===

 

関連記事の紹介

札幌市営地下鉄は地元の交通系ICカードSAPICA(サピカ)」がお得!

札幌市営地下鉄では、「Suica」「Kitaca」「PASMO」などの交通系ICカードも利用できますが、SAPICA(サピカ)は、札幌圏の地下鉄・バス・市電(路面電車)で乗車券としてご利用頂けるICカードです。

SAPICAをご利用されると、乗車料金の10%が自動的にSAPICAポイント(1ポイント=1円換算)としてたまります。

同じ路線を10回乗車されると、たまったポイントが自動的に支払いに使われるので、11回目の乗車料金が自動的に無料となります。

www.sapica.jp

www.city.sapporo.jp


>>> 1分間スピーチ!雑学ネタ帳の一覧表は 
こちらから どうぞ    

 

まとめ

会社や集会などでスピーチに困ったことはありませんか?

人前で話すことが苦手な人に、1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタを紹介しています。

1分間に話す文字数の目安は300字と言われています。スピーチが不慣れな人は、300字よりも少なめの文字数で準備し、落ち着いて少しゆっくり目に話されることをお勧めします。3分間スピーチの場合は、その約3倍の900字が目安になります。よろしかったらご参考にしてみてください。くれぐれも時間厳守でスピーチ頑張ってください。 

最後までご覧くださいましてありがとうございました。
次回もよろしくです。