nil-blog 楽しく暮らしましょう...

Blog超初心者が今からやれることをお届けします。

「ピンからキリまで」の「キリ」といえば?【1分間スピーチ|雑学ネタ帳416】

【1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタの紹介です。】  

ポルトガル語と日本語の諸説あります。

ピンからキリまで」といえば、「始めから終わりまで」などの意味で使われる言葉です。

f:id:nil-blog:20211223110355p:plain

 

ピン」とは、ポルトガル語で「」を意味する「pinta(ピンタ)」に由来します。

 

「ピン」が「一(数字の1)」を意味するようになり、それが転じて「始め」を表すようになりました。

 

キリ」は諸説あります。

 

1つ目は、ポルトガル語の「十字架」を意味する「cruz(クロス)」に由来する説。

 

「十字架」から「十(数字の10)」に転じ、十は終わりを意味するようになり、「クロス」が訛って「キリ」となったようです。

 

「ピン」と「キリ」はともにポルトガル語に由来し、「一から十まで」の区切りから「始めから終わりまで」となった説です。

 

2つ目は、日本語の「きり」に由来する説。

 

区切りを意味する「きり切り限り)」から転じて、「キリ」となった説です。

 

 === ここまで約310字です ===

 

関連記事の紹介

▶ 「ピンからキリまで」の「キリ」の「花札」説といえば?

花札は、12種類の札を1月から12月に分け、その札に月ごと草木が割り振れています。

1月は「」で、最後の12月は「(きり)」です。

 

「ピンからキリまで(=始めから終わりまで)」の「終わり(最後)」に、花札の「」が使われたと言われています。

 

区切り切れ間の「キリ」の表現と、1年の最後の12月」が転じた「花札」説もあるようです。

 

花札の歴史

花札の歴史は安土・桃山時代の「天正かるた」、江戸時代上期の「ウンスンカルタ」から、江戸時代中期に現在使用している花札ができたと言われています。

花札ゲームの中でも2人でプレイする「こいこい」は、勝負勘・度胸・かけひき・冷静さを必要とする知的ゲームです。

(引用:任天堂HP)

 

f:id:nil-blog:20211223110547p:plain

www.nil-blog.com

 
>>> 1分間スピーチ!雑学ネタ帳の一覧表は 
こちらから どうぞ    

 

まとめ

会社や集会などでスピーチに困ったことはありませんか?

人前で話すことが苦手な人に、1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタを紹介しています。

1分間に話す文字数の目安は300字と言われています。スピーチが不慣れな人は、300字よりも少なめの文字数で準備し、落ち着いて少しゆっくり目に話されることをお勧めします。3分間スピーチの場合は、その約3倍の900字が目安になります。よろしかったらご参考にしてみてください。くれぐれも時間厳守でスピーチ頑張ってください。 

最後までご覧くださいましてありがとうございました。
次回もよろしくです。