nil-blog 楽しく暮らしましょう...

Blog超初心者が今からやれることをお届けします。

札幌のシンボル"時計台"の正式名称は、なに?【1分間スピーチ|雑学ネタ帳85】

1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタの紹介です。】

“旧札幌農学校演武場”でした。

札幌農学校は、北海道大学の前身で北海道開拓の指導者育成する目的で、1876(明治9)年開校しました。

 

札幌農学校の演武場現在の時計台)はクラーク博士の提言により、農学校生徒の兵式(へいしき)訓練体育の授業入学式・卒業式などを行う中央講堂として、1878(明治11)年建設されました。

 

 【札幌のシンボル"時計台"】

f:id:nil-blog:20190910125858j:plain

 【演武場の看板】

f:id:nil-blog:20191014192822j:plain

 

時計台時計は、電気や電池などを使わず、現在もおもりの力で動いています。

 

おもりは人力週2回巻き上げます。

 

地球に優しい時計です。

 

 

時計台も、昼も夜も休むことなく動いています。

 

鐘は毎正時、時刻の数だけ鳴り、1日156回鳴ります。

 

時計台のまわりはオフィス街なので、夜間に鐘を鳴らしても苦情は無いようです。

 

 

1970(昭和45)年6月国の重要文化財に指定され、現在は札幌歴史館として一般公開されています。

 

時計台は創建以来130余年、札幌の歩みを見守っているのです。

 

 【観覧案内板】

f:id:nil-blog:20190910130649j:plain

  • 観覧時間:8:45~17:10(入館は17:00まで)
  • 観覧料:
    大人    ¥200(団体20人以上 ¥180)
    高校生以下   無料(障害者手帳持参の方も無料)
  •  閉館日:1月1日~1月3日

 (出典元: 札幌市時計台:HOME

 

 === ここまで約350字です ===

 

時計台創建日の10月16日にちなみ毎月16日札幌市民無料の日となりました。

札幌市民証明出来るものをご提示ください。

また、この日は、ボランティアによる館内ツアーも実施しております。

(午前10時50分~、午後1時50分~の2回)

(出典元: 札幌市時計台:HOME

sapporoshi-tokeidai.jp

 

 >>> 1分間スピーチ!雑学ネタ帳の一覧表は こちらから どうぞ 

 

まとめ

会社や集会などでスピーチに困ったことはありませんか?

人前で話すことが苦手な人に、1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタを紹介します。

1分間に話す文字数の目安は300字と言われています。

スピーチが不慣れな人は、300字よりも少なめの文字数で準備し、落ち着いて少しゆっくり目に話されることをお勧めします。

3分間スピーチの場合は、その約3倍の900字が目安になります。

よろしかったらご参考にしてみてください。

くれぐれも時間厳守でスピーチ頑張ってください。 

最後までご覧くださいましてありがとうございました。
次回もよろしくです。