nil-blog 楽しく暮らしましょう...

Blog超初心者が今からやれることをお届けします。

世界遺産検定2級合格の練習問題&解説【基礎知識 ②|世界遺産の定義】

こちらでは、NPO法人世界遺産アカデミーの「世界遺産検定2級」の合格60点に向けて、「基礎知識」について練習問題と解説で必要な情報を紹介していますので、ご活用頂ければ幸いです。(※練習問題は過去問題などを参考に作成しています。)

日本の世界遺産」に関してはこちらをご覧ください。  

 

世界遺産検定2級合格ー基礎知識 ②:世界遺産の定義

◆ 学習のポイント

顕著な普遍的価値」を有する世界遺産は、大きく3つのカテゴリー文化遺産」「自然遺産」「複合遺産」に分類されています。ここでの学習のポイントは、3種類の遺産に「危機遺産」と「負の遺産」を合わせて、5つの世界遺産定義を理解することです。

f:id:nil-blog:20210111121213p:plain

 

基礎知識②の練習問題

1⃣ 世界遺産としてもっているとされる価値として、正しいのはどれか。

 

絶対的な不変的価値
顕著な不変的価値
絶対的な普遍的価値
顕著な普遍的価値

【難易度:低】 

 

 

2⃣ 2019年7月現在、世界遺産の登録状況として、正しいのはどれか。

 

危機遺産リストに記載されている遺産数は53件である
世界遺産の登録総数は1,300件を超えている
ヨーロッパで最も多く世界遺産保有する国はドイツ連邦共和国である
日本は文化遺産を23件保有している

【難易度:中】 

 

 

3⃣ 顕著な普遍的価値が損なわれたと判断され、危機遺産リストに記載されることなく世界遺産リストから抹消された遺産として、正しいものはどれか。

 

アラビアオリックスの保護地区
エルサレムの旧市街とその城壁群
ドレスデンエルベ渓谷
シリア北部の古代集落群

【難易度:中】 

 

 

練習問題の解説 

◆ 世界遺産とは

世界遺産とは、「顕著な普遍的価値」を有する自然や生態系保存地域、記念建造物、遺跡である。

そうした世界遺産は、世界中の人々が協力しながら守っていく必要があります。

「顕著な普遍的価値」(=Outstanding Universal Value:OUV)とは、国家や文化、民族、宗教、性別などという枠組みを越え、人類全体にとって現在だけでなく将来世代にも共通した重要性を持つような、傑出した文化的な意義や自然的な価値を意味する。

・ 顕著  : はっきりと目立つ、際立っている

普遍的: すべてのものに当てはまる、すべてに共通する

つまり、世界遺産がもつ「顕著な普遍的価値」とは、どの国や地域の人でも、いつの時代のどの世代の人でも、どんな信仰や価値観をもつ人でも、同じように素晴らしいと感じる価値です

世界遺産は世界中の人々が大切に思い守ってゆく「人類共通の財産」と言えます。

 

世界遺産の種類

世界遺産は大きく3つのカテゴリーに分かれます。

尚、対象は有形の不動産で、絵画などの動産はNGです。

文化遺産人類が生み出した記念物や建造物群、文化的景観など

自然遺産地球の歴史や動植物の進化を伝える地形や景観、生態系など

複合遺産文化遺産と自然遺産、両方の価値を兼ね備えているもの

 

現在(2020年7月時点)、世界には世界遺産1,121あります。

イタリア中国一番多くの世界遺産をもっていて、それぞれ55あります。

一方で、世界遺産がまだ1つもない国もあります。

日本には23文化遺産19、自然遺産4)の世界遺産があり、世界で12番目に多くの世界遺産をもつ国です。

 

次に、「危機遺産」と「負の遺産」は;

危機遺産危機にさらされる世界遺産リスト危機遺産リスト)に登録されている遺産。

現在までに登録抹消された遺産は上記2件のみです。
20197月現在危機遺産の総数53

 

負の遺産地球の歴史や動植物の進化を伝える地形や景観、生態系など

世界遺産条約では定義されていないが、戦争・紛争、人種差別など、人類が犯した過ちを記憶にとどめ教訓とする遺産です。

一般的には、奴隷貿易の証拠であるゴレ島』や、ホロコーストの非人道性を伝える「アウシュヴィッツ・ピルケナウ」などが該当します。

また「広島平和記念碑(原爆ドーム」も該当します。 

 

▶ 関連記事の紹介 

www.nil-blog.com

www.nil-blog.com

 

終わり

世界遺産は、過去から現在へと引き継がれてきたかけがいのない人類共通の財産です。そんな世界遺産を未来へ引き継ぐために、世界遺産を学び理解を深めたいものです。

近年、世界遺産を巡る旅が注目される中、世界遺産の知識があれば旅の楽しみも倍増です。

2020年にNPO法人世界遺産アカデミーの「世界遺産検定2級」を受験し一発合格しました。次は1級受験を目指し、その対策をブログで紹介して行きます。

初めに2級試験対策の振り返りながら、1級試験対策を掲載予定です。

市販の過去問題やテキストなどを参考に練習問題を作成していますので、高得点や合格確実を目指している方は、他のサイトなども合わせて参考にされることをお勧めします。

また、世界遺産にご興味を持って頂けるような記事も書いて行きますので、ご関心がありましたら、ご一緒に取り組んで頂けると嬉しいです。

 

最後までご覧くださいましてありがとうございました。
次回もよろしくです。

 

▶ 学習に便利な書籍紹介  

世界遺産検定公式過去問題集1・2級<2021年度版>

世界遺産検定公式過去問題集1・2級<2021年度版>

 
世界遺産検定1・2級公式過去問題集<2020年度版>

世界遺産検定1・2級公式過去問題集<2020年度版>

 
くわしく学ぶ世界遺産300 世界遺産検定2級公式テキスト<第3版>

くわしく学ぶ世界遺産300 世界遺産検定2級公式テキスト<第3版>

 

世界遺産検定2級の出題割合(問題数60問、試験時間60分間)

・基礎知識:20% ・日本の世界遺産(23件):25% ・世界の文化遺産:35% ・世界の自然遺産 ・時事ネタ:10% (※世界の文化・自然遺産の出題範囲は300件が対象です)

初めに基礎知識日本の世界遺産23件を着実に習得して、時事ネタ(試験6ゕ月前からの新聞・ニュースなど参照)も合わせながら、全体の55%を獲得できる知識を身に着けることで、確実に合格圏内に近づきます。頑張れば1ゕ月程で試験対策ができます。