nil-blog 楽しく暮らしましょう...

Blog超初心者が今からやれることをお届けします。

毎年8月1日の「水の日」といえば?【1分間スピーチ|雑学ネタ帳306】

【1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタの紹介です。】  

2014(平成26)年に法律で制定されました。 

暑い夏の時期は、年間を通じて水の使用量が最も多くなります。

f:id:nil-blog:20210731122859p:plain

(引用:水の週間実行委員会HP)

  

雨が少ないと水不足が生じることもあります。

 

この日は、水の大切さを考える1日です。

 

法律では、国や地方公共団体において、水の日の趣旨にふさわしい事業を実施することが求まられています。

 

合わせて8月1日~7日は「水の週間」で、水資源の有限性や重要性への関心を高める1週間です。

f:id:nil-blog:20210731123521p:plain

〖水循環基本法平成26年法律第16号)〗

第十条 国民の間に広く健全な水循環の重要性についての理解と関心を深めるようにするため、 水の日を設ける。

2 水の日は、八月一日とする。

3 国及び地方公共団体は、水の日の趣旨にふさわしい事業を実施するように努めなければならない。

 

〖2021年8月1日のイベント情報〗

全国各地の53施設を、「水」を連想させるブルーにライトアップされます。

  

1992年12月、毎年3月22日は「世界水の日」として国連が定めました。

 

この日は、水の大切さやきれいで安全な水を使えるようにすることの重要性を、世界中で考える1日です。

f:id:nil-blog:20210731123625p:plain

2015年、世界の人口73億人の中で、約21億人の人々は、必要な時に自宅できれいな水を飲むことができません。また、約45億人の人々は、安全に管理されたトイレを利用することができません。

「世界水の日」は、水利用の格差を考えるきっかけとなる1日です。

(引用:SDGs報告2018・国際連合広報センター)

  

1990年、毎年6月6日は「飲み水の日」として東京都薬剤師会公衆衛生委員会が制定しました。

 

この日は、世界環境デーの翌日にあたり、「薬だけでなく健康にも関わり合いのあるものに貢献していくのが薬剤師の仕事」として、水道水の巨大水源である利根川の水質検査を行っています。

 

貴重な水資源を大切にしたいものです。

 

 === ここまで約380字です ===

 

関連記事の紹介

▶ 世界で水道水がそのまま飲める国といえば?

国土交通省の資料によると、世界で水道水がそのまま飲めるのは15か国です。

【アジア】

・日本 ・アラブ首長国連邦

オセアニア

ニュージーランドシドニー(オーストラリア)

【ヨーロッパ】

アイルランドアイスランドフィンランド  ・ドイツ ・オーストリアスロベニアストックホルムスウェーデン

【アフリカの南部】

南アフリカ共和国モザンビークレソトナミビア

(引用:国土交通省 土地・水資源局水資源部 平成16年版「日本の水資源」)

 

上記以外にも、実際には水道水を飲めるけれどもデータがなく調査対象から外れている、飲用水としてはミネラルウォーターを購入するという習慣が根付いているなどの国・地域もあります。

ただし、水道水が飲めるから安心ということではありません。水質が日本と異なることや、不慣れな環境でのストレス、体力の低下等によって水が身体に合わず、体調を崩す場合もありますのでご注意ください。

心配な方は、現地でも日本で飲んでいるミネラルウォーターの銘柄を購入する、腹痛用の薬を持参するなどして対策しましょう。

www.mlit.go.jp

 
>>> 1分間スピーチ!雑学ネタ帳の一覧表は 
こちらから どうぞ    

 

まとめ

会社や集会などでスピーチに困ったことはありませんか?

人前で話すことが苦手な人に、1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタを紹介しています。

1分間に話す文字数の目安は300字と言われています。スピーチが不慣れな人は、300字よりも少なめの文字数で準備し、落ち着いて少しゆっくり目に話されることをお勧めします。3分間スピーチの場合は、その約3倍の900字が目安になります。よろしかったらご参考にしてみてください。くれぐれも時間厳守でスピーチ頑張ってください。 

最後までご覧くださいましてありがとうございました。
次回もよろしくです。