nil-blog 楽しく暮らしましょう...

Blog超初心者が今からやれることをお届けします。

ベーシックインカムといえば?【1分間スピーチ|雑学ネタ帳307】

【1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタの紹介です。】   

一般的に最低所得保障と呼ばれています。

ベーシック(Basic)=基本」+「インカム(Income)=所得」という意味です。

 

子供も大人も関わりなく、1億2千万人の全ての人に対する最低所得保障です。

 

生きていくために必要な一定の金額を、現金で支給するものです。

 

日本では議論の段階ですが、1人7万円くらいの金額の案があるようです。

 

2020年の「全国民に一律10万円支給」は、限定的なベーシックインカムと言えます。

 

新型コロナウイルスの影響は、雇用不安が一部で見られます。

 

ベーシックインカムの制度が導入されれば、緊急事態に対応しやすくなるものと考えらえます。

 

しかしながらベーシックインカムには、さまざまなメリット&デメリットが考えられます。

f:id:nil-blog:20210801095107p:plain

ベーシックインカムは、社会保障年金問題少子高齢化等の問題と合わせて議論されることが多いです。新型コロナウイルスの蔓延によって、急激に景気悪化が進んだ業種もあり、そこで失業者が大幅に増加し、雇用不安が散見されます。

ベーシックインカムの制度が導入されると、日本社会の課題である「年金問題」「生活保護の不正受給問題」などが、解決されるのでは?との期待もあるようです。

もし導入される際に最も大きな課題といえるのは、財源確保です。厚生年金や国民年金介護保険料、医療保険費、生活保護費などと共に、増税の議論に及ぶものと言われています。

  

時代が進み、AIが人に取って代わる時代が到来する? あと、超高齢化社会の到来!

 

新たな社会保障制度などを議論される際、1つの選択肢になるかもしれませんね。 

2025年には、いわゆる団塊の世代が、全員75歳以上の後期高齢者となり、この年からは医療や介護の費用が一気に増える分岐点となります。

ちなみに、2040年からは65歳以上の高齢者が最も増える時期を迎えます。

 

 === ここまで約340字です ===

 

関連記事の紹介

生活保護ベーシックインカムの違いといえば?

生活保護

経済的に自立できない場合、国や自治体が「健康で文化的な最低限度の生活を保障する公的扶助制度」のことです。生活困窮者が対象となります。

 

ベーシックインカム

生活保護とは違い、国民一人ひとりに無条件で一定金額を給付する仕組みが「ベーシックインカム」となります。生活保護と区別するために、UBI(Universal Basic Income)と表記する場合もあります。

  
>>> 1分間スピーチ!雑学ネタ帳の一覧表は 
こちらから どうぞ    

 

まとめ

会社や集会などでスピーチに困ったことはありませんか?

人前で話すことが苦手な人に、1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタを紹介しています。

1分間に話す文字数の目安は300字と言われています。スピーチが不慣れな人は、300字よりも少なめの文字数で準備し、落ち着いて少しゆっくり目に話されることをお勧めします。3分間スピーチの場合は、その約3倍の900字が目安になります。よろしかったらご参考にしてみてください。くれぐれも時間厳守でスピーチ頑張ってください。 

最後までご覧くださいましてありがとうございました。
次回もよろしくです。