nil-blog 楽しく暮らしましょう...

Blog超初心者が今からやれることをお届けします。

国政選挙の10代投票率といえば?【1分間スピーチ|雑学ネタ帳381】

【1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタの紹介です。】  

過去3回の平均投票率は39.85%です。

2015(平成27)年6月公職選挙法の改正により選挙権年齢は、「20歳以上」から「18歳以上」に引き下げられました。

 

改正後、10代が投票した国政選挙3回ありました。

 

過去3回の平均投票率39.85%、全体の投票率52.39%を比べ、約12.5ポイント低いです。

 

f:id:nil-blog:20211017122359p:plain

 

国政選挙の投票率が一番高い年代は60代で、低い年代は20代です。

 


前回の衆議院議員選挙で、10代有権者投票率最も高かった都道府県は、山形県47.24%1番で、愛知県46.79%山梨県46.22%と続きます。

 

投票率最も低かったのは、徳島県31.59%、続いて兵庫県32.08%愛媛県32.84%となっています。

 

f:id:nil-blog:20211017122807p:plain

 

10代の18歳と19歳を比べると、18歳50.74%19歳32.34%、10代でも投票率に違いがあるようです。

 

選挙権の年制の引き下げは、未来を背負う若者たちに、国の現在や未来を決める政治に関わってもらうことです。

 

今度の衆議院議員選挙は、10月19日公示31日投票です。

 

若い人たちも投票に出かけましょう。

 

 === ここまで約350字です ===

 

関連記事の紹介

▶ 選挙権・日本国民で満18歳以上といえば?

今度の第49回衆議院議員総選挙は、10月19日に告示され、10月31日が投票日です。

31日に投票できる満18歳以上の条件は、4月1日に18歳になっている方だけではなく、11月1日誕生日18歳を迎える方までが、今回の選挙で投票することができます。

日本の法律では、誕生日ごとに年齢が1歳加算されていきますが、1歳加算されるタイミングは、誕生日当日ではなく、前日の午前0時1歳加算されるのです。

つまり、高校3年生の中で誕生日が11月1日までの方となるのです。

 

>>> 1分間スピーチ!雑学ネタ帳の一覧表は こちらから どうぞ    

 

まとめ

会社や集会などでスピーチに困ったことはありませんか?

人前で話すことが苦手な人に、1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタを紹介しています。

1分間に話す文字数の目安は300字と言われています。スピーチが不慣れな人は、300字よりも少なめの文字数で準備し、落ち着いて少しゆっくり目に話されることをお勧めします。3分間スピーチの場合は、その約3倍の900字が目安になります。よろしかったらご参考にしてみてください。くれぐれも時間厳守でスピーチ頑張ってください。 

最後までご覧くださいましてありがとうございました。
次回もよろしくです。