nil-blog 楽しく暮らしましょう...

Blog超初心者が今からやれることをお届けします。

手締めってなんのためにするの?【1分間スピーチ|雑学ネタ帳103】

【1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタの紹介です。】

日本古来の風習で、物事が無事に終わったことを祝す!

祭り・宴会・商談などで、物事無事終わったことを祝し、その関係者感謝するために、「お手を拝借」と言って一本締め三本締めをすることがあります。

f:id:nil-blog:20200110195129p:plain
これを「手締め(てじめ)」といい、語源は「手打ちによって締める」です。

手打ち」と言うこともあります。

f:id:nil-blog:20200110195517p:plain

このルーツは、戦った相手と和解するときに、お互いに武器持っていない証に、手を開いてパンと手を打ち、両手広げて見せ合ったことからのようです。

 

相手丸腰だと表現しているわけです。

 

大相撲でも力士が土俵に上がった際に、手を打って両手広げるのも同じ意味と言われています。

f:id:nil-blog:20200110195348p:plain

 

手締めは、最初三本締めができ、その簡略化一本締めです。

 

関東では一本締めというと、一丁締めのことを指します。

 

 === ここまで約310字です ===

 

【手締めの種類・一般的な流れ】

一本締め(忘年会など)

  1. 「お手を拝借」
  2. 「よーおっ」
  3. 全員で手拍手
    パパパン パパパン パパパン パン!
  4. 「ありがとうございました」
  5. 拍手:パチパチパチパチ・・・

 

三本締め(式典やパーティーなど)

  1. 「お手を拝借」
  2. 「よーおっ」
  3. 全員で手拍手
    パパパン パパパン パパパン パン!
  4. 「よっ」
  5. 全員で手拍手
    パパパン パパパン パパパン パン!
  6. 「もう一丁」
  7. 全員で手拍手
    パパパン パパパン パパパン パン!
  8. 「ありがとうございました」
  9. 拍手:パチパチパチパチ・・・

 

一丁締め:関東一般締め(小宴会など)

  1. 「お手を拝借」
  2. 「よーおっ」
  3. 全員で手拍手
    パパ!
  4. 「ありがとうございました」
  5. 拍手なし

 

 番外「三三七拍子」

パン・パン・パン
パン・パン・パン
パン・パン・パン・パン・パン・パン・パン!

応援団でおなじみの「三三七拍子」のリズムは、応援するときのものです。
こちらは「手締め」ではありませんよ。

f:id:nil-blog:20200110201605p:plain

  

 >>> 1分間スピーチ!雑学ネタ帳の一覧表は こちらから どうぞ  

 

まとめ

会社や集会などでスピーチに困ったことはありませんか?

人前で話すことが苦手な人に、1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタを紹介します。

1分間に話す文字数の目安は300字と言われています。

スピーチが不慣れな人は、300字よりも少なめの文字数で準備し、落ち着いて少しゆっくり目に話されることをお勧めします。

3分間スピーチの場合は、その約3倍の900字が目安になります。

よろしかったらご参考にしてみてください。

くれぐれも時間厳守でスピーチ頑張ってください。 

最後までご覧くださいましてありがとうございました。
次回もよろしくです。