nil-blog 楽しく暮らしましょう...

Blog超初心者が今からやれることをお届けします。

4月12日の「パンの記念日」といえば?【1分間スピーチ|雑学ネタ帳137】

1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタの紹介です。】

中国のアヘン戦争に由来します。

1840(天保11)年、中国でアヘン戦争が起こりました。

 

アヘン戦争

f:id:nil-blog:20200409113451p:plain

(しん)とイギリスの間で1840(天保11)年から2年間にわたり行われた戦争です。

(しん)または清帝国(だいしんていこく)は、1616年満洲において建国され、1644年から1912年まで中国モンゴル支配した最後の統一王朝です。

イギリスは、インドで製造したアヘンを、清に輸出して巨額の利益を得ていました。

アヘンの蔓延に危機感をつのらせた清がアヘンの全面禁輸を断行し、イギリス商人の保有するアヘンを没収・焼却したため、反発したイギリスとの間で戦争となりました。

結果、イギリスの勝利に終わり、1842年南京条約締結され、イギリスへの香港の割譲(かつじょ)他、清にとって不平等条約でした。

(引用:Wikipedia)

 

徳川幕府は、アヘン戦争後のイギリス襲来に備え、兵糧(ひょうろう)としてパン作りを命じます。

f:id:nil-blog:20200409114321p:plain

 

日本人の主食の米飯は、炊くときの煙が敵方の格好の標的になりかねません。

f:id:nil-blog:20200409114419p:plain

 

そこで、固いパン(乾パン)は保存性携帯性の面で優れていると考えたのです。

 

f:id:nil-blog:20200409121313p:plain

 

パン作りでは、伊豆韮山(現在の静岡県伊豆の国市)の代官・江川太郎左衛門(えがわたろうざえもん)が、自宅にパン焼き窯を作り、1842(天保13)年4月12日に記念すべき「兵糧パン第1号を焼き上げました。

f:id:nil-blog:20200409114802p:plain

江川 太郎左衛門(えがわ たろうざえもん)とは、伊豆(いず)の韮山(にらやま:静岡県伊豆の国市韮山町)を本拠とした江戸幕府世襲代官です。1842(天保13)年私邸大規模なパンの試作を行います。

 

この兵糧パンはまあまあの評判となり、大きな規模の製パン所でパンが作られるようになります。

 

水戸や薩摩でもパンが作れました。

 

パン食普及協議会は、4月12日は日本のパン発祥の日であることを記念して、1983(昭和58)年に「パンの記念日」を制定しました。

 

f:id:nil-blog:20200409120227p:plain

 

ちなみに、パン作りの指揮をとった江川太郎左衛門は、「パンの祖」として知られるようになりました。


   === ここまで約360字です ===

 

 関連記事の紹介 

▶ 食パンの角型と山型の違いといえば?

パンを焼くときに、パン型(ふた)をして焼くと角型になります。

パン型の水分の蒸発少ないため、キメが細かくしっとりと仕上がります。

f:id:nil-blog:20200409123046p:plain


一方、蓋をせずに焼くと膨らみ山型になります。

気泡が多い、ふんわりとしてサクッ軽い食感になります。
イギリスパンと言われるのが山型で、トーストをするとサクッとしますから、イギリスで好まれるトーストです。

f:id:nil-blog:20200409123120p:plain

 

日本人モチモチして厚みのあるお餅的なトーストを好みます。
パンの耳を落とすサンドイッチ角型が人気ですね。

www.nil-blog.com

www.nil-blog.com

www.panstory.jp

 

 >>> 1分間スピーチ!雑学ネタ帳の一覧表は こちらから どうぞ  

 

まとめ

会社や集会などでスピーチに困ったことはありませんか?

人前で話すことが苦手な人に、1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタを紹介します。

1分間に話す文字数の目安は300字と言われています。スピーチが不慣れな人は、300字よりも少なめの文字数で準備し、落ち着いて少しゆっくり目に話されることをお勧めします。

3分間スピーチの場合は、その約3倍の900字が目安になります。

よろしかったらご参考にしてみてください。

くれぐれも時間厳守でスピーチ頑張ってください。 

最後までご覧くださいましてありがとうございました。

次回もよろしくです。