nil-blog 楽しく暮らしましょう...

Blog超初心者が今からやれることをお届けします。

長寿祝の99歳は「白寿」、111歳といえば?【1分間スピーチ|雑学ネタ帳201】

【1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタの紹介です。】 

皇寿(こうじゅ)です。

長寿のお祝いの「賀寿(がじゅ)」には、祝年齢ごとに還暦、古稀喜寿など、いくつかの種類があります。

無料】敬老の日のかわいいイラスト【商用フリー】 | じゃぱねすくライフ 

賀寿は、節目の年齢に感謝の気持ちを込めて、長寿をお祝いするものです。

 

祝年齢は、本来数えの年の誕生日に祝うものでしたが、最近は満年齢で祝いことも多くなっています

 

還暦(かんれき)は、数え年で61歳満年齢で60歳の時にお祝いをするのが一般的とされています。

 

漢字の「(ひゃく)」のてっぺんにある「」を取ると「」という字になるから、「」は99を表します。

 

」の字は、上部の「」と下部の「」に分けられます。

 

」は、漢字の「」と「」に分解でき、10+2=12となります。

 

」は、99の「」と12の「」を組み合わせて、111歳の「皇寿」のお祝いになります。

 

111歳が「」の字に見えることから、川寿(せんじゅ)と言われることもあります。

▶ 長寿祝い「賀寿」一覧

f:id:nil-blog:20210418101425p:plain

  • 100歳の賀寿は、百寿(ももじゅ・ひゃくじゅ)と紀寿(きじゅ)があります。紀寿(きじゅ)は、100年が一世紀ということから紀寿と呼ばれています。
  • 天寿(てんじゅ)は250歳の賀寿で、寿命という意味もあり、「天寿を全うする」の言葉に使われています。
  • 平成14年に日本百貨店協会が新しい賀寿として、66歳の長寿を祝う緑寿(ろくじゅ)を提唱。緑緑(ろくろく)という語呂合わせから緑がお祝いカラーです。

 

▶ 世界の長寿記録(2021年4月17日現在)

アメリカの老年学研究者団体「ジェロントロジー・リサーチ・グループ (GRG)」によると、世界の最高齢記録保持者は、フランスの女性「ジャンヌ・カルマン」の122歳164日が記録されています。1875年2月21日生まれで、1997年8月4日に老衰で亡くなられています。

 

▶ 日本の長寿記録(2021年4月17日現在)

ウィキペディアWikipedia)によると、日本の最高年齢保持者は、福岡県在住の田中 カ子(たなか かね)さんで、1903(明治36)年1月2日生まれの118歳です。田中さんは日本並びにアジアの歴代最高年齢者でもあります。

 
 === ここまで約340字です ===

 

関連記事の紹介

▶ 満年齢と数え年の違いといえば?

満年齢:

生まれた日は0歳と数え、翌年の誕生日を迎えたときに1歳になる数え方をします。

現代では「満年齢」が公式な年齢の数え方とされています。書類に「満〇〇歳」の表記を見かけることがあるかと思います。

数え年;

生まれた日は1歳と数え、以降の元旦(1月1日)を迎えるたびに1歳を加える数え方をします。

例えば、12月25日のクリスマスに生まれた場合、生まれた日は1歳と数え、1週間後の元日には2歳になるイメージです。その後、元日を迎えるたびに1歳を重ねて行きます。賀寿を数え年で、ご家族などがお正月に集まるときに、一緒にお祝いすることも多くなっているようです。

  

>>> 1分間スピーチ!雑学ネタ帳の一覧表は こちらから どうぞ   

 

まとめ

会社や集会などでスピーチに困ったことはありませんか?

人前で話すことが苦手な人に、1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタを紹介しています。

1分間に話す文字数の目安は300字と言われています。スピーチが不慣れな人は、300字よりも少なめの文字数で準備し、落ち着いて少しゆっくり目に話されることをお勧めします。3分間スピーチの場合は、その約3倍の900字が目安になります。よろしかったらご参考にしてみてください。くれぐれも時間厳守でスピーチ頑張ってください。 

最後までご覧くださいましてありがとうございました。
次回もよろしくです。